ふんわりと桜が香る桜スイーツです。スリムパウンド型を使用して作るのでスタイリッシュな仕上がりになります。
材料(スリムパウンド型1台分)
| 材料 | 分量 |
|---|---|
| バター | 70g |
| グラニュー糖 | 70g |
| 卵(Lサイズ) | 1個 |
| 薄力粉 | 70g |
| ベーキングパウダー | 小さじ1/2 |
| アーモンドパウダー | 10g |
| ストロベリーパウダー(生地用) | 5g |
| ストロベリーパウダー(アイシング用) | 小さじ1/2 |
| ストロベリーパウダー(仕上げ用) | 小さじ1/2 |
| 牛乳 | 20cc |
| 粉糖 | 50g |
| 水 | 小さじ2 |
| 桜の花の塩漬け | 10個 |
下準備
●材料は全て室温に戻しておく。
●卵(1個)はよく溶いてザルでこしておく。
●薄力粉(70g)・ベーキングパウダー(小さじ1/2)・アーモンドパウダー(10g)を合わせてふるっておく (粉類)。
●ストロベリーパウダー(5g)・牛乳(20cc)は混ぜ合わせておく。
●桜の花の塩漬け(10個)はたっぷりの水につけておく(30分〜)。 水気を除き、6個は刻み、4個は飾り用にとっておく。
●オーブンに天板を入れ、予熱を入れておく(電気180°C/ガス170°C)。
●スリムパウンド型に敷き紙を敷いておく。
作り方
①生地を作る
▼プレーン生地
ボウルにバター(70g)を入れ、クリーム状になるまですり混ぜる。グラニュー糖(70g)を加え、さらに混ぜる
3分間位しっかりハンドミキサーで空気を入れるとふっくらと焼き上がります。
卵を数回に分けて加え、その都度よく混ぜる。
合わせてふるっておいた粉類を5回位に分けて加え、ゴムべらでさっと混ぜる。
粉っぽさがなくなったら、別のボウルに半量を移す。
▼ストロベリー生地
生地の半量が入ったボウルに合わせておいたストロベリーパウダー・牛乳を加え、よく混ぜる。
プレーン生地に刻んだ桜の花を入れ混ぜる。
その中央にストロベリー生地を入れ、大きく3回底から切り混ぜる。
混ぜすぎるとマーブル模様にならないので注意しましょう。
② 焼成
スリムパウンド型に入れ、空気抜きをし、オーブンで焼く(電気180°C 35分/ガス170°C 33~35分)。
焼き上がりを竹串を刺して確認し、敷紙がついたまま型から外す。ケーキクーラーにのせ、横に倒しておく。
上部1cm位を切り落とす。
③仕上げ
ボウルに粉糖(50g)・ストロベリーパウダー(小さじ1/2)・水(小さじ2)を入れ、よく混ぜる(アイシング)。
ダマができないようにゴムべらで混ぜましょう。パウンドケーキの表面にハケでアイシングを塗り広げる。
④完成
表面が乾いたら桜の花びらを飾り、ストロベリーパウダーをちらす。
ABCオリジナル スリムパウンド型 21cm
ABCオススメのケーキ道具セット