お子様がいるママ必見!お弁当グッズの収納方法

お子様がいるママ必見!お弁当グッズの収納方法

お箸やピック、細々したものなども含めると結構な数になるお弁当グッズの収納方法をご紹介♪

こんにちは。みなさんはキッチン収納でどんなことにお困りですか?

よく「毎日使うお弁当箱やお弁当グッズの収納はどうしたらいいですか?」とご質問いただきます。お弁当箱やお箸、細々したものなども含めると結構な数になるお弁当グッズ。 

今回は我が家のお弁当グッズの収納方法をご紹介したいと思います。

まとめて収納する

お弁当グッズは1つの場所にまとめて収納するのがおすすめ。

あっちにお箸、こっちにおしぼりとバラバラに収納されていると使い勝手が悪くなります。
引き出しまたは1つのボックスの中に収納しておけば、1回の動作でさっと取り出せるので忙しい朝でも効率よく動けます。

他にも収納する場所を決めるメリットとして、「買いすぎを防ぐ効果」があります。

例えば、可愛いからといってお子様のお弁当箱や飾り付けに使うピックなどをついつい買いすぎていませんか?
収納場所が決まっているとそこに入るだけの量を目安に購入することができるので、余分なものは買わなくなります。

これは他の場所にも使える方法なのでぜひ実践してみてください!

お掃除道具や、洗剤なども決めらた場所に決められた数だけにすることで、収納から物が溢れなくなります。

収納アイテムを揃える

お弁当グッズを仕切るために100円ショップや無印良品などで揃えることができるポリプロピレンのケースを使っています。

大きさを揃えることで、ボックスを重ねて収納できるのでとても便利ですよ。

例えば上段に「よく使うもの」下段には「ストック」と、分けて収納できます。
また収納ボックスを揃えることで、統一感が出て見栄えも良くなりますよ。

お弁当にピック収納方法

お弁当によく使う細々した「ピック」。毎回同じピックを使用していませんか?

こちらの収納方法にはお掃除グッズでも人気のメラミンスポンジを使用すると便利です。

ピックはスポンジに刺してから立てて収納すると取り出しやすく、見た目も可愛くなります。

こうして並べると“今日はこれ、明日はこれ”と偏りがなく使うこともできるので、お子様も喜ぶと思いますよ。

まとめ

いかがでしたか?我が家は子供2人分のお弁当グッズをここに収納しています。
こうして場所を決めて収納しているので、余分なアイテムを増えることもなく、物が溢れずにきれいな状態を保って使うことができています。
お子様の人数によって変わってはきますが、お弁当アイテムの収納方法に悩んでいる方にとって少しでもヒントになればうれしいです。

この記事を書いたのは

Ayaka

お掃除スペシャリスト、クリンネスト2級認定講師、整理収納アドバイザー1級、時短家事コーディネーターexpertとして活動中。 都内の二世帯住宅で暮らす2児の母。書籍「時間もお金もかけないほったら家事」も出版。

忙しく働くママでありながら自宅を綺麗に保つテクニックを発信している。

関連商品

マルチアームカバー

マルチアームカバー

商品を見る
小物が洗える食洗機カゴ

小物が洗える食洗機カゴ

商品を見る
珪藻土ドライボード

珪藻土ドライボード

商品を見る
水切りかご・トレー

水切りかご・トレー

商品を見る
ブレッドケース

ブレッドケース

商品を見る
ABCオリジナル フレッシュロック

ABCオリジナル フレッシュロック

商品を見る